(出典 img.guideme.jp)


運動会は、生徒たちが日ごろの練習成果を披露する、
年一回の行事のはずでした。

その大事な一日を、お弁当や場所取りを理由に、
半日にするのは納得できない。

1 スージハルワ ★ :2018/05/27(日) 13:15:56.88

競技も時短!変わる運動会

突然ですが、学校の運動会といえば、どんなシーンを思い浮かべますか?徒競走や騎馬戦などの競技、または、お昼のお弁当でしょうか。ところが、共働き世帯の増加や教員の働き方改革などを背景に運動会でも「時短」が進み、その内容が大きく様変わりしているのです。(ネットワーク報道部記者 飯田耕太 玉木香代子)

運動会を午前中だけにして

「運動会当日は早朝から弁当作り、場所取りなど親の負担が大きい」
「全地区公平に午前で終了するように統一して」

去年、愛知県安城市の小学校の保護者から市に寄せられた運動会についての意見です。運動会に伴う家庭の負担が大きいとして、時間を短縮して一律に午前中だけにするよう訴えたのです。

安城市のホームページ

安城市のホームページ
これに対し、市の教育委員会は、統一した対応はできないとして、ことしのやり方については各学校の判断に委ねることにしました。

「午前開催」の学校相次ぐ

そして、今月、運動会シーズンが始まり、教育委員会に届いた各小学校の運動会のプログラムには、多くの学校が午前中だけの開催となっていました。その数は、21ある公立小学校のうち9校にのぼり、去年の4倍余りです。

そのうちの1つ、桜林小学校は今月19日、午前中だけの運動会を初めて開きました。ことし3月に開かれたPTAの会合で、学校側から午前中の運動会を打診していました。

その理由です。
5月といっても暑い中、長時間屋外にいれば児童が熱中症になるおそれがある。
今後正式な教科になる英語などの学習時間を確保するため、運動会の練習時間を少なくしたい。
運動場が狭く保護者に場所取りの負担がある。

この提案に保護者から特段の異論は出なかったということです。

児童・保護者・学校にとってもメリット?

では、どうやって、午前中だけで終わらせるのか、学校は大幅な見直しを迫られました。

まずは、開会式。去年より20分早い午前8時40分から始めました。

児童・保護者・学校にとってもメリット?
そして、これまでは式のあと児童がいったん自分の席に戻りましたが、ことしは席に戻らず、すぐに全校児童が参加して「大玉送り」をスタート。自分の席から再び集合したり、整列したりするのに時間がかかるためです。


さらに、競技の数も減らしました。

花形といえる「徒競走」を低学年だけに限定しました。高学年が足の速さを競うのは「学級対抗リレー」だけになりました。最終的に「綱引き」など5つの競技を無くしたのです。


競技や演技の合間の時間も少しずつ短くし、運動会は予定どおり、昼前に終わりました。そして、お昼ご飯は、自宅で食べるなど各家庭の対応に委ねられました。桜林小学校の藤田早苗教頭はこう振り返ります。

「当日はバタバタした部分もありましたが、子どもたちは『午後は習い事があるから短くなって良かった』とか、『あの種目は残してほしかったので残念だ』など反響はさまざまです。それでも、児童・保護者だけでなく、教師たちの働き方改革にもつながる取り組みなので、課題を洗い出し、来年以降も午前中だけの開催にしたい」

各地で時短の工夫

また、人気の競技を残しながら、その時間を短縮する取り組みも始まっています。

各地で時短の工夫
タワーマンションが建ち並ぶ東京・中央区の佃島小学校では児童数の増加に対応するため、今月26日の運動会で、「徒競走」のやり方を見直します。

まず、児童が走るコースの数をこれまでより1つ増やして6コースに。1回に走る児童の数が増え、時間の短縮につながりますが、その一方で、ゴールした順位の見極めが難しくなるという問題が生じます。

そこで、切り札となるのが、タブレット端末を使った「映像判定」です。順位を決める職員がゴール手前での走りを動画で録画するのです。判定に迷った場合も巻き戻して確認できるため、先にゴールしたのがどの児童か、正確に判断できると考えました。


去年、試験的に運動会に取り入れたところ順位でもめるケースがなかったということで、ことしも活用してコースを増やすことを決めました。この取り組みで競技時間を20分程度、短縮できるとしています。

佃島小学校の三木滋校長は、「児童数はこれからも増え続けるので、なんとか知恵を絞って運動会の短縮をさらに進めたい」と話しています。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180524/k10011450591000.html
2018/05/26(土) 11:38:46.12
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527327604/





2 名無しさん@1周年 :2018/05/27(日) 13:17:07.77

運動会なくせよ
めんどくせえ


58 名無しさん@1周年 :2018/05/27(日) 13:40:40.92

>>2
>>3
極論バカ中年


4 名無しさん@1周年 :2018/05/27(日) 13:19:10.31

タワーマンション対抗にしたら盛り上がるだろ


9 名無しさん@1周年 :2018/05/27(日) 13:20:53.55

>>4
低層階のが体力ありそうだw


7 名無しさん@1周年 :2018/05/27(日) 13:20:34.49

親世代は運動会の思い出持ってるくせに子供から取り上げんのかよ


11 名無しさん@1周年 :2018/05/27(日) 13:21:21.43

>>7
いらねえよ
軍隊式組体操やらされるだけ


18 名無しさん@1周年 :2018/05/27(日) 13:24:35.82

>>11
な。でかい棒を倒す競争とか、体操隊形に開いて寸分狂いのないラジオ体操とか、ただの軍事教練だったわ

週末はクラブチームやらすから学校の体育祭なんていらんよ


21 名無しさん@1周年 :2018/05/27(日) 13:25:12.74

>>11
あれだけは子供心にも何の意味があるのか解らんかったな。
他の競走とかは楽しかったけど、今は競争は悪なんだっけ?


22 名無しさん@1周年 :2018/05/27(日) 13:26:23.84

>>11
軍隊式の棒倒しや騎馬戦は面白いぞ


64 名無しさん@1周年 :2018/05/27(日) 13:42:18.45

>>22
ガチだもんなw


12 名無しさん@1周年 :2018/05/27(日) 13:22:35.15

母親のワガママじゃねーか
うぜえ


34 名無しさん@1周年 :2018/05/27(日) 13:32:47.35

>>12
母親も働けといっているのはおまえら

はたらけ、家事も完璧にこなせ、とか㍉


16 名無しさん@1周年 :2018/05/27(日) 13:23:53.17

食事なんかもハブされてたし運動オンチだから無くしていいよ


17 名無しさん@1周年 :2018/05/27(日) 13:24:29.46

>>16
かわいそう


53 名無しさん@1周年 :2018/05/27(日) 13:39:05.38

>>16
運動会の日なら家族の所で食べるから友達いなくてもおkだろ


20 名無しさん@1周年 :2018/05/27(日) 13:25:11.37

この調子で学校イベントは全部廃止すればいい
入学式卒業式も無意味
教師は授業だけやれば良いし
ニート女がでしゃばるPTAもいらない
親が学校イベントのために休みを潰すことを考慮することもない


27 名無しさん@1周年 :2018/05/27(日) 13:28:10.28

>>20
親やめたら?w


60 名無しさん@1周年 :2018/05/27(日) 13:41:23.46

>>27
極論バカ中年(2回目)


23 名無しさん@1周年 :2018/05/27(日) 13:26:24.82

午前中だけなら逆に無くせや
何でもかんでも文句言う親が多すぎ。
親やめろ


59 名無しさん@1周年 :2018/05/27(日) 13:41:02.30

>>23
極論バカ中年(追加)


26 名無しさん@1周年 :2018/05/27(日) 13:28:01.21

こらあかんな
やはり日本は軍隊を復活させて徴兵制を敷かなければ
親世代に*しかいないから国が滅びてしまう


44 名無しさん@1周年 :2018/05/27(日) 13:36:15.15

>>26
今の部活は先輩が後輩しごくといじめで訴えられるからな
目上の人を敬う事が出来ない自己中ガキばかりになる


38 名無しさん@1周年 :2018/05/27(日) 13:33:55.24

運動会なんて、今どき楽しみにしてる子供なんていないし、
親だって、お昼に一緒に弁当食べてあげないといけないから、仕方なく行ってただけでしょ。
うちの子の学校は、昼は児童だけ教室に入ってお弁当食べるようにしたら、
いきなり見に来る親が激減したよwほんとチラホラぐらいしかいないw
みんな、自分の子供の出番近くになったら来て、出番じゃない時は学校から出て行っちゃうw
親子でのお弁当さえなければ、親は場所取りする意味もないし、ずっと校庭にいる意味もない*w
ずっと校庭にいても、他人の子供の出番なんて興味ない*。


49 名無しさん@1周年 :2018/05/27(日) 13:38:01.31

>>38
かわいそうな学校w


78 名無しさん@1周年 :2018/05/27(日) 13:45:48.19

>>38
なんでんかんでん効率化ですね
時間短縮に成功しましたね
情操教育には失敗ですね


86 名無しさん@1周年 :2018/05/27(日) 13:47:07.98

>>38
東京の学校?


41 名無しさん@1周年 :2018/05/27(日) 13:34:46.99

運動会の練習を何度もやらされるのが意味わからん。
主役は生徒だろ。
それを父兄や来賓に見せる為に授業潰してまで何度も何度も何度も何度も入場行進やラジオ体操の練習とかアホかと思うわ。


52 名無しさん@1周年 :2018/05/27(日) 13:38:38.44

>>41
もうゆとり教育は終わったんだよ。
個人はみんなの為に頑張る。
みんなが幸せになれば個人も幸せになれる。

早く脱ゆとりが社会に出て来ないかな。


45 名無しさん@1周年 :2018/05/27(日) 13:36:18.05

今なんか土曜日でしょ? 土曜日ぐらい休めないわけ? ほんと言い訳する親多すぎだわ。
安城なんてデンパークぐらいしかないのにw


82 名無しさん@1周年 :2018/05/27(日) 13:46:30.23

>>45
極論バカ中年
前段と後段に関連性無し(無自覚)


56 名無しさん@1周年 :2018/05/27(日) 13:40:05.87

水泳大会も無くそうよ


63 名無しさん@1周年 :2018/05/27(日) 13:41:54.62

>>56
それはダメだ!


62 名無しさん@1周年 :2018/05/27(日) 13:41:49.25

親は自分の都合で子供の思い出を取り上げるんだな。
キャラ弁当は作る時間あるのに、運動会の弁当は作れないとか訳わからんな。


66 374 :2018/05/27(日) 13:42:43.92

>>62
バカだなあ
小学校より上は給食なのに


69 :2018/05/27(日) 13:43:30.47

>>62
運動会の思い出詳しく言ってみ?
俺は9回やったはずだがほとんど覚えてないが
縄跳び大会の方が覚えとるレベル


89 名無しさん@1周年 :2018/05/27(日) 13:47:38.16

>>62
子供を自分の思い通りにさせる母親は害悪そのもの
なーんもやる気なくすし、自立心も育たせない、挙句にこうなったのは子供本人のせい


67 名無しさん@1周年 :2018/05/27(日) 13:42:55.07

お弁当というのは、保護者を運動会に縛り付ける為の「鎖」だったんでしょうね。
運動会自体が、子供の為にやってる訳じゃないからね。
校長が、教育委員会や、来賓席の議員や地元の名士に「ちゃんとやってます」アピールをする為。
その為には賑やかなたくさんの観客が必要だから、保護者も越させたい。
と同時に、保護者への「ちゃんと仕事してます」アピールにもなる。
他人の子供使って何やってんだろうね、運動会なんか廃止でいいと思うよ。


77 名無しさん@1周年 :2018/05/27(日) 13:45:11.09

>>67
30年前は子供が教師に希望する競技を直談判してたぞ
騎馬戦やりたくて棒倒しとの二択を迫って、騎馬戦勝ち取ったのはいい思い出


72 名無しさん@1周年 :2018/05/27(日) 13:44:09.31

もうやめたらぁ?w
親の自己中、子供の事は考えずw


75 :2018/05/27(日) 13:45:00.35

>>72
いや違うかな。
親が子供のときに嫌だと思ったりオカシイと思ってたのが、現実化したんだろ。


79 名無しさん@1周年 :2018/05/27(日) 13:45:55.40

共働きが普通なのにまだ弁当持参とかぶっ飛んでるな。


95 名無しさん@1周年 :2018/05/27(日) 13:48:35.67

>>79
買ってくりゃいいじゃん
普段どおり


80 名無しさん@1周年 :2018/05/27(日) 13:46:01.78

せっかくの休日台無しにしてまで学校の行事につきあってやってんだから何かよこせよ。


90 名無しさん@1周年 :2018/05/27(日) 13:48:00.18

>>80
自分の子を撮るふりでかわいい子を撮るといいよ