(出典 tk.ismcdn.jp)


いじめを目的とした動画やコメントが投稿される状況に
運営側も対策を講じているようだが、
女子中高生の執拗なやり口には、幼稚というか、あきれてしまう。

1 砂漠のマスカレード ★ :2018/10/08(月) 05:12:21.34 ID:CAP_USER9.net

終始「キャハハハ」という複数の甲高い笑い声が鳴り響く。
画面の中では、女子生徒が嫌がる男子生徒の顔に女性用ナプキンを何度も貼り付けている。
男子生徒が怒ってナプキンを剥がし床に投げつけると、女子生徒たちの「こわーい」という声が、笑いまじりに聞こえる。

これは2018年1月、ネット上で注目を集めた“いじめ動画”の一部始終である。
新潟県の高校で撮影されたこの動画は、インスタグラムに投稿され、ツイッターに転載された。
動画は、いじめを行った女子生徒本人によってインスタグラムの「ストーリー」に投稿された。
ストーリーは24時間経つと自動的に消えるが、動画を見たほかのユーザーがツイッターに転載したことで拡散され、女子生徒に非難が集まった。
最終的に彼女は学校名や名前を特定され、過去の喫煙や電車内での迷惑行為なども暴露される事態となった。

いじめを目的とした動画やコメントが投稿される状況に運営側も対策を講じている。
インスタグラムは2017年に不快なコメントやスパムコメントのブロック機能を、2018年には容姿や性格の攻撃、脅迫などの嫌がらせを目的としたコメントのブロック機能をリリース。
また、8月にはインスタグラムの公式サイト上で保護者や子どもの安全な利用を促す情報が記された「保護者のためのヒント」が公開された。

裏を返せば、インスタグラムでは運営元による対策が必要なほど日常的にいじめが行われていると言える。今、インスタグラムで何が起きているのか。

■「なりすまし被害」に遭った女子高生の告白

インスタグラムといえば、キラキラしたいわゆる「インスタ映え」する写真を投稿する場であり、いじめとは縁遠い印象を持っている方もいるだろう。
しかし女子高生たちに話を聞くと実態はそうではなく、さまざまなタイプのいじめが横行している。

ある女子高生は、同級生たちから「インスタのアカウント変えた?」という連絡をもらい、自分になりすましているアカウントの存在を知った。
指摘されたアカウントを確認すると、名前と学校名、その他プロフィールがまぎれもなく自分を指していた。
さらにそのアカウントが、すでに自分の友達数人とフォローし合っていることにゾッとしたという。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181008-00240011-toyo-bus_all
10/8(月) 5:00配信


【『インスタいじめ』それ何?】の続きを読む